外国人技能実習制度

技能実習制度とは我が国で培われた技術、経験を発展途上国に継承し、発展途上国の技術発展、高度なスキルをもった人材の輩出を目的としております。

【技能実習制度とは】

技能実習制度とは我が国で培われた技術、経験を発展途上国に継承し、発展途上国の技術発展、高度なスキルを持った人材の輩出を目的としております。

【技能実習実施法】
について

これまで、技能実習制度は「出入国管理及び難民認定法 (入管法)」(昭和26年政令第319号)とその省令を根拠法令として実施されていました。 

しかし、2016年11月28日、外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(技能実習法)が公布され、2017年11月1日に施行されました。

 技能実習の適正な実施や技能実習生の保護の観点から、監理団体の許可制や技能実習計画の認定制等が新たに導入され、優良な監理団体・実習実施者に対しては実習期間の延長受入れ人数枠の拡大などの制度の拡充も図られています。

【技能実習生の特徴】

これまで、弊組合で受入れた経験では技能実習生は非常にまじめで、気さくな印象です。また日本語能力も企業様の協力もあり、日々上達している印象です。

技能実習生受入れ
においての役割

主に組合では

①「受入れ前の人材選び」

②「受入れ前後で必要な書類作成」

③「入国後の監査、サポート」の3つを行っております。

技能実習生受入れでの三和の役割

「受入れ前の人材選び」

弊組合は独自の採用基準での人選、企業様と実習生の面接をサポートします。 面接等は複数回に渡り、IQテスト、性格テスト、クレペリンテスト等の試験を用いて総合的に人材をピックアップします。

「翻訳・通訳サービス」

弊組合は中国、ベトナム、インドネシア等の国から技能実習生を受入、円滑に採用や実習時の就業をサポートするため、翻訳・通訳サービスを提供しております。

「受入れ前後で必要な
書類作成」

法律の施行と伴い、技能実習生の受入についての書類作成も以前と比べものにならない程複雑になりました。 三和は独自の社内システム・書類物流を用いて、書類作成やそのた手配の最適化を行い、最速に、必要な申請書類の作成をお手伝いいたします。

「入国後集合研修」

弊組合は独自の日本語教育、業種・職種別訓練カリキュラムを入国後1ヶ月の集合研修に導入しております。 また、受入人数が多い企業に対しては基本訓練内容と異なるプログラムを提供しております。

「実習生との実習進捗
確認&サポート」

弊組合は最先端のIT技術を導入して、実習生とのコミュニケーション、入国後の日本語教育をサポートしております。

「入国後の監査・定期
訪問・試験サポート」

弊組合は入国一年目、監理団体は毎月訪問指導を行い、3年間(3号実習生が所属する場合は5年)は3ヶ月に
一度監査を行っております。また、実習内容に対する受験日が近づいた際、試験に対するサポートも行っております。

その他にも三和独自な監理手法、実習生能力向上メソッドがありますが、詳細につきましてはメールか、電話にてお問い合わせ下さい。

三和のサービスについて

三和は20年以上の実績と独自のシステム・教育メソッドを導入して、
外国人技能実習生受入事業を行っております。
外国人技能実習生受入の準備や手続きについて
詳細にご説明致します。
ぜひ下記のボタンにをクリックしてお問い合わせ下さい。